新教育委員会制度と教科書採択

 この夏、来年2016年度から市内中学校で向こう4年間使用される教科書が決められます。
候補となる全教科書が閲覧できる展示会が綾瀬市役所で開催されていたので、神奈川ネットワーク運動あやせでは複数で見に行きました。

 今回の教科書採択はこれまでと全く違い、4月から変わった教育委員会制度のもと行われることになります。

 新制度では政治家 である首長が教育委員 会に対して大きな権限 を持つことになりまし た。他にも首長が中心 となる「総合教育会議」、 「教育大綱」が新しく設 けられます。「教育と政 治は分離すべき」との 考えに反することです。  

 学校をめぐる環境が 窮屈になっている昨今、 子どもたちの豊かな育 ちを守るため、現場で 頑張ってきた人たちの 努力を無にすることの ないように今後の運用 について注視しお知 らせしていきます。

教育委員長と教育長を一本化した「新教育長」の設置  *文部科学省HPより