2014年4月9日 / 最終更新日 : 2014年4月9日 ayase 平和 知る権利・表現の自由 特定秘密保護法案が参議院特別委員会で強行採決された日、パリを本拠地とするNGO、国際人権連盟の名誉会長のコメントが出され、その後、日本でも国際協力NGOによる緊急声明がありました。 特定秘密保護法案は「国家の秘密とは […]
2011年11月6日 / 最終更新日 : 2011年11月6日 vjadmin 平和 チェルノブイリから学ぶべきことは 情報に振り回されないために 東日本大震災による福島第一原子力発電所の事故から丸7カ月が過ぎてしまいました。そして、チェルノブイリの原発事故から25年が過ぎ、改めてチェルノブイリと日本は、事故当時における市民への情報提供 […]
2011年8月21日 / 最終更新日 : 2011年8月21日 vjadmin 平和 真実の歴史を通して未来を視る! なぜ今、日本の戦争責任が問題になるのか 神奈川ネットワーク運動 平和プロジェクト学習会「アジアと日本—戦争責任問題の今日的意味」に参加しました。講師である林博史氏(関東学院大学経済学部教授)からの、日本の戦争責任問題と […]
2011年8月20日 / 最終更新日 : 2011年8月20日 vjadmin 平和 憲法は誰もが人間らしく生きる権利を保障している! 講演会での伊藤真氏 座間市民ネット・平和プロジェクト主催の講演会「今こそ活かそう暮らしに憲法を」に参加しました。講師は伊藤塾塾長である伊藤真氏。神奈川ネットワーク運動・あやせでも、2006年10月に伊藤氏を迎え「憲法っ […]