コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

それって、政治だよ。

神奈川ネットワーク運動あやせ

  • あゆみ
  • 参加しませんか

福祉

  1. HOME
  2. 福祉
2015年1月30日 / 最終更新日 : 2015年1月30日 ayase 活動報告

権利擁護の視点からの成年後見人制度の必要性

 今年1月厚生労働省から2025年には認知症患者者数は700万人にのぼり、65歳以上の高齢者人口の5人に1人の割合になるとの発表がありました。  4月からの介護保険制度改定により地域支援事業が自治体事業へ移行される方針の […]

2014年5月13日 / 最終更新日 : 2014年5月13日 ayase 福祉

要支援者給付は「地域支援事業」へ移行 ~第6期介護保険制度にむけて(No.2)~

 綾瀬市では高齢者保健福祉計画・第6期介護保険計画策定にむけて、今年2月に高齢者実態調査を実施しています。40歳以上の保険者やケアマネージャー等の事業者が対象です。  神奈川ネットワーク運動あやせでは市高齢介護課にヒアリ […]

2014年4月26日 / 最終更新日 : 2014年4月26日 ayase 活動報告

「要支援1・2を外さない」署名を提出 〜第6期介護保険制度にむけて(No.1)〜

 昨年12月、国会において社会保障プログラム法が成立し、介護の分野では「地域包括ケア」の名の下、在宅で最後まで生活できる事を目指した方向に大きく舵を切りました。  しかし、今の方針では軽度者である「要支援1・2」の地域支 […]

2012年8月21日 / 最終更新日 : 2012年8月21日 ayase 活動報告

介護問題を考える―ヒューマンサポートネットワークあやせの企画に参加

    綾瀬市にある市民事業として立ち上げた 家事介護のワーカーズ・コレクティブさつきのケアマネージャーである北嶋さんを講師として迎え「ケアマネージャーに聞いてみよう」が開催されました。誰にでも訪れる介護問題。 […]

2011年11月23日 / 最終更新日 : 2011年11月23日 vjadmin 福祉

市民事業によるディサービス施設を見学してきました

 神奈川ネットワーク運動・あやせのメンバーとともに、茅ケ崎市にあるデイサービスを市民事業として実践している「NPO法人ワーカーズ・コレクティブあのん」を見学してきました。住宅街の一角に建つ築80年の古民家を改築した定員1 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3

過去のトピックス

カテゴリー

  • 平和 (10)
  • 心と体の健康 (3)
  • 放射能・原発 (9)
  • 活動報告 (31)
  • 福祉 (17)

最近の投稿

  • わくわくワーク&ローカルSDGsフェス㏌麻溝公園 開催
  • 「労働者協同組合法」が成立
  • 「東日本大震災復興支援まつり2020」今年も開催
  • 「ヤングケアラー」について、まずは知ろう!
  • 市民の税金「政務活動費」の使い道

関連リンク

  • 神奈川ネットワーク運動

アクセス

神奈川ネットワーク運動あやせ
〒252-1133
綾瀬市寺尾本町1-17-49寿荘201
TEL/FAX:0467-76-3900

Copyright © 神奈川ネットワーク運動・伊勢原 All Rights Reserved./

MENU
  • あゆみ
  • 参加しませんか